弟子入りして丸1年。
開業して丸1年でもある。
なかなかハードな1年でした。
大分県立竹工芸訓練センターに通っていたころは切羽詰まって作業しているといっても命かけてたわけでなく余裕がありました。
仕事となると、生活がかかっているので、それなりに気合いが入りますね。
そんな個人事業主1年目のひよっこですが、記録のためにも今年度で作ったもの、行った作業のメモを残していきます。
いつか見返してこんだけしかできなかったのかぁって見返す日が来るかな。
- ひご作成 330本
- 籐巻き 4個
- 網代尺籠 10個
- 四ツ目籠小 31個
- 竹玉 4個
- 六つ目やたらバッグM 10個
- 網代Lバッグ低 2個
- 網代Lバッグ 2個
- 網代2Lバッグ(紐手) 1個
- 網代2Lバッグ(紐手)低 4個
- 網代ショルダー 6個
- 置型照明 おぼろ 2個
- 麻の葉盛り籠 2個
- 竹バレッタ 5個
こうやってみるとそんなに仕事していないような印象が、、、。
いや、結構やっているのでは?
こんなもんってことにしておきますか。
来年度末にも集計してみて、ちゃんと成長していればそれでいいってことにしましょう。
実際ここに書いた製作物以外で竹関連の仕事はしています。
油抜きの手伝いとか、竹林整備の手伝いとか。
時間や金額に換算すると大した良じゃないけど、これも来年は増やせるといいな。