調子が悪くなっていた巨大赤線オプツーサを水耕栽培に切り替えて30日たちました。
1ヶ月経ちましたね。
長いようで一瞬でした。
年度末で仕事が忙しいというのもありますけどね。
水耕栽培に切り替えた経緯について書いているので、読んでない方はこちらから順番にどうぞ。
さて、1ヶ月たった我が家のハオをご覧あれ!
30日目・・・。
もう言い切っていいかな、健康体って。
内側が低い地点で密集しているので、外側の徒長した葉っぱが根元から外に押し出されています。
そして一番外側の葉たちは復活することなく死へのカウントダウン状態です。
この写真は夜になってから撮ったのですが、仕事が帰ったタイミングで撮った写真もあります。
これは透け感確認用ですね。
どうです?
エロい綺麗ですよね!
この写真だとわかりやすいですが、徒長すると葉先の透明な部分も減るんですね。
透けてる場合じゃない!光合成しなきゃ!ってなるんですかね?
新たな発見です。
一応上からも撮ってみました。
外側の色が悪い葉っぱを取り除いたとしたらぱっと見かなり健康な感じですよね。
ん?
真ん中に何か・・・。
こ、これは、まさか・・・花芽ですか・・・?
いやいや、まさかね。
あんなに死にそうな状態だったのに。
あ、逆に九死に一生な体験をしたから花を咲かせたいのかな?
だとしても自家受粉はできないし、我が家に他にオプツーサがないから交配もできない。
健康って意味ではもし花芽だとして伸びてきたら切った方が得策なのかな?
まぁどちみちもう少し成長してくれないとね。
もしかしたらクシュっとなってる普通の葉っぱかもしれないし。
もう少し観察は必要ですね!
もし花を咲かせるとして、お見合い相手を探さなきゃ。
そうなったらここで募集しますので、コメント欄で応募ください!笑
さて、今まで結構短期間でこのシリーズを更新してきていますが、ここらでもう少し間を開けていこうと思います。
密集して短期間で見ても違いがわかりにくいしね。
そうだな、10日以上あけるといった感じですかね。
でも、ここぞという変化に気が付いたらそんなの無視して更新すると思います。
ということで、また次回お会いしましょう!
続きの更新をしましたので、よかったらどうぞ!
ランキング参加してます。
よかったらぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
[…] 水耕栽培でハオルチアは復活するか(その6)調子が悪くなっていた巨大赤線オプツーサを水耕栽培に切り替えて30日たちました。 1ヶ月経ちましたね。 長いようで一瞬でした。 年度末で […]