愛知県で塊根植物(コーデックス)を買うなら行くべきお店4選

元々植物は観葉植物とかよりもトマトとかキュウリや果樹が好きだったんです。

でもひょんなことから多肉植物をいただくことがあり多肉にはまり、たまたま見かけた亀甲竜に心打たれ今は塊根植物(コーデックス)の世界に足を踏み入れようとしています。

塊根植物は主にアフリカ・北米・南米に生息している多肉植物の一種のことです。

根っこや茎が太く膨らんでいて、乾燥した環境の中で生きていくために水分を蓄えられるように進化した植物なんです。

ガジュマルバオバブの木みたいなのが塊根植物と言えばわかりやすいですかね?

まだまだ初心者な私ですが、愛知県内でお世話になったお店をいくつか紹介したいと思います。

もし近所にあったら足を運んでください。

近所じゃなくても、遠足気分で出かけてみてください。

きっとお気に入りの植物に出会えると思います。

 

坪井健樹園

坪井健樹園さんは地下鉄東山線高畑駅から歩いて数分のところにあります。

でっかい狸の置物が目印です。(マジでかい)

花や苗木、観葉植物が豊富ですが、ガジュマルや亀甲竜等のコーデックスも扱っています。

そして年に数回”樹祭”という植物のお祭りを主催しています。

全国から多くのお店が自慢の塊根植物をもちよって即売会を行っています。

私も昨年可愛いアデニウムをゲットできました。

鉢やグッズそんなに多くないですが、植物はとりあえず多いです。

名古屋市内であることを忘れちゃいます。

地下鉄やバスでも行けますが、近所のコインパーキングが多数ありますので、車でも行けます。

 

APEROHYLE

APEROHYLE(アペロヒューレ)さんは地下鉄桜通線相生山駅から徒歩数分のところにあります。

お店のコンセプトは世界の植物と虫のお店ということで、店内多種多様な植物があります。

サボテンからハーブまで、本当に多くの種類の植物があります。

私はこちらでハオルチアの一種、十二の巻を購入しました。

可愛い鉢に入ってたので即決でした。

多肉植物初心者であればまず行ってみることをお勧めします。

育てやすいものから難易度高いのもあるので、見てるだけでも楽しいです。

駐車スペースがかなり限られているので、バスか地下鉄で行くのがオススメです。

 

garage NAGOYA

 www.garage-garden.com
http://www.garage-garden.com/docs/nagoya.html
http://www.garage-garden.com/docs/nagoya.html

garage NAGOYAさんはあおなみ線ささしまライブ駅を降りてすぐのところです。

頑張れば名古屋駅からも歩けます。

植物と暮らすことをテーマにしていますので、インテリア商品や雑貨も豊富です。

生活に植物をうまく取り入れられるよう、様々な提案をしている感じです。

そしてとにかくオシャレです。

オシャレ空間なんです。

また、奥の方にドライ植物のコーナーもありますし、ワークショップコーナーもあります。

時々コケリウムの作成ワークショップも行っているので、いつか参加してみたいですね。

こちらでは植物ではなくほうきを買いました。

小さいやつです。

和室の掃除に使いたくて。

garage NAGOYAはグローバルゲート内なので、ついでに他のお店も寄ってみてください。

いつの間にか時間が過ぎてしまう素敵空間です。

 

ガーデンセンター不二

名古屋から少し離れ、春日井市にあるガーデンセンター不二さんはJR中央線高蔵寺駅から徒歩約25分とちょっと遠いです。

でも、高蔵寺駅から中部大学に行くバスに乗って不二小学校前で下車すると徒歩数分です。

個人的には車で行くことをお勧めします。

ガーデンセンター不二は普通のJAなのですが、めちゃくちゃ広くて品揃えが最高なんです。

時々珍しい塊根植物の実生株も販売しているので目を光らせてないとすぐ売り切れます。

実生株とは、日本で種から育てた株のことです。

現地株(輸入株)と違い日本で育ったので、ちょっとは日本の気候に慣れているかも?

もちろん現地株もときどき大量に入荷するのでその都度車を走らせてます。

植物の種類が多いのもそうなのですが、園芸用品や土も販売しています。

こちらでは目当ての塊根植物がなかったので野菜苗を買って帰りました。

というより野菜苗しか買ったことがないかも。

運命の出会いはいつになるのやら・・・。

しかし、野菜は成長が早くていいですね。(遠い目)

 

まとめ

いかがでしたか。

比較的駅にも近くて簡単に行けるところをピックアップしてみました。

もちろん、ほかにも塊根植物(コーデックス)を扱っているお店はたくさんあります。

皆さんにとってもお気に入りのお店が見つかることを祈ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました