アルブカコンコルディアナムの実生チャレンジ!
2019年10月26日に植え付けてから211日(2020/5/24時点)経過しました。
かなりおひさしぶりになりますが、経過報告です!
冬型なアルブカコンコルディアナムは暖かくなると葉っぱが枯れます。
そこらに生えてる木が冬に葉を落とすのと同じ現象です。
で、やっと全て枯れました!
こうやってみると、なんか全滅したような感じですね・・・。
全滅していないといいのですが。
それがわかるのは秋がきた頃ですね。
またこの子たちから葉っぱが生えることを祈りつつしばらくゆっくりと寝かせることになります。
今回は短い記事になりましたね。
そして次回このシリーズを更新するのは葉がまた生えることですね。
しばらくこのシリーズは休眠です。
とか言ってるうちにお目覚めになりました!
続きはこちらから!

アルブカ育成日記(その5)
アルブカコンコルディアナムの実生チャレンジ!
2019年10月26日に植え付けてから355日(2020/10/15時点)経過しました。
かなりおひさしぶりですね!
間も無く植え付けから1年というところで、約5ヶ月の沈黙を破って眠っていたアルブカコンコルディナムが目覚めました!
死んでしまったのかと心配していましたが、なんとか生きていました!
全部で今のところ5つの芽を確認しています。
みんなまだまだ小さいですが、力強いで...
最初から読みたい人はこちらをどうぞ -> アルブカ育成日記(その1)
ランキング参加してます。
よかったらぽちっとお願いします!
にほんブログ村