竹工芸科

スポンサーリンク
google.com, pub-6153854173590970, DIRECT, f08c47fec0942fa0
日常

2年間お疲れ様でした

さぁ、本日3月14日を持ちまして、学生生活が終わりました! 晴れて無職だぜ!!! 2年間の学生期間でしたが、恐ろしく早くすぎましたね。 気持ちとしてはまだ半年ぐらいしかたってない気がします。 時間が早く過ぎるということは楽しかったということなので、大変素晴らしいこと何ですけどね。 1年時に作った8課題、2年時に作った7課題、難しいところも納得していないところもたくさんあったけど、全部作っていてすごく楽しかったで...
日常

透かし網代籠、完成しました!【後継者育成】

後継者育成事業に参加して、透かし網代籠を作ってきました! 後継者育成事業とは、別府市竹細工伝統産業会館で行われている伝統工芸士の先生が技術を伝承していく事業の一環というか、平たく言って授業です。 全6回で土日に行われていたので、普通に学校に行く合間に行っています。 初回の参加では巻き六つ目籠を、前回の参加では四つ目崩し盛りざるを作りました。 今回の籠はこんな籠です。 うん。かわいい。 解像度少し低いかな? 今回は八...
日常

一年時第六課題、亀甲盛りざる完成しました!

投稿が遅くなりましたが、一年時の第六課題である亀甲盛りざるが完成しました。 今回の盛りざるは亀甲編み、別名鉄線編みで作りました。 縁の部分を籐で巻いています。 この前紹介した四つ目崩し編み盛り籠と一緒の二枚剥ぎをしています。 亀甲編みはその昔チャレンジして頭がおかしくなり断念したのですが、実際人に教えていただくとすんなり理解できるもんなんですね。 なんだか呆気なかったです。 またまたなのですが、四つ目...
日常

四つ目崩し編み盛り籠、完成しました!【後継者育成】

後継者育成事業ってやつに参加して、四つ目崩し編み盛り籠を作ってきました! 後継者育成事業とは、別府市竹細工伝統産業会館で行われている伝統工芸士の先生が技術を伝承していく事業の一環というか授業みたいなものです。 全6回で土日に行われていたので、普通に学校に行く合間に行っています。 前回の参加では巻き六つ目の籠を作りました。 今回の籠はこんな籠です。 うん。かわいい。 では最初からサラッと説明しますね。 今回は四つ目崩...
日常

一年時第五課題、完成しました!

投稿が遅くなりましたが、一年時の第五課題である掛け花籠が完成しました。 今回の花籠は底の部分が四つ目で、胴が松葉編みと青海編みという編み方になっています。 そして縁の部分を竹で巻いています。 写真の左側松葉で右が青海にばります、多分…。 底の部分の四つ目編みはこのようになっています。 底のひごを曲げて立ち上げる部分は細ひごを使っていますが、立ち上げ後すぐ胴編みのひごに切り替えます。 ...
日常

特別課題、茶杓&共筒完成しました!

今回の課題は外部講師を迎えての課題作成です。 竹田市にお住まいの中臣一(なかとみはじめ)先生が講義を担当されました。 共筒は竹の関係上一本だけですが、茶杓は時間が余ったので二本作ってみました。 節に有無、目下であるかどうかでかなり雰囲気が変わります。 茶杓の歴史などの講義を行いながら、一日かけた有意義な時間が過ごせました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
日常

一年時第四課題、完成しました!

さて、これもまた投稿が遅くなりましたが、一年時の第四課題である菊底編みバスケットが完成しました。 今回のバスケットは底の部分が菊底編みでできていて、周りはござ目編みという編み方になっています。 そして縁の部分を竹で巻いています。 竹ってあんなにぐるぐる巻いてもなんとかなるんですね! 底の部分の菊底編みはこのようになっています。 竹を互いに重ねて菊の模様になるように配置して、1mm×1mmのひごでぐるぐる固定...
日常

一年時第三課題、完成しました!

かなり時間がたってしまいましたが、一年時第三課題の網代編み小物入れが完成しました! というか、していました! しかも去年! 今回の課題はついに染色や塗装がありました! うるしですようるし! ということで、仕上がった小物入れはこんな感じです! あ、テカテカしすぎた! 撮り直し! うるしで塗装したのは1つだけで、他はカシューで塗装しています。 さてどれでしょうか!笑 どれでしょうか、、、汗 確かこれです! 今回の小物入れは染色をしてから塗装をして、最後に埃付け...
日常

巻き六つ目籠、完成しました!【後継者育成】

後継者育成事業ってやつに参加して、巻き六つ目籠を作ってきました! これは後継者育成事業という別府市竹細工伝統産業会館で行われている伝統工芸士の先生が技術を伝承していく事業の一環というか授業みたいなもので作ったものです。 全6回で土日に行われていたので、普通に学校に行く合間に行っていました。 実に21日間休みなしで竹と向き合う日々。 正直体のいろんなところが痛くなりました、疲労で。 しかーーーし、出来上がったものを見るとなんだか...
日常

一年時第二課題、完成しました!

ついに第二課題の鉄鉢(てっぱち)盛り籠が完成しました! 今回はなんだか期間として短かったように感じます。 でもそれは感じるだけで、実際まるまる1ヶ月かかっています。 時間の流れって面白いぐらい一定に感じないですよね。 さてさて、仕上がった鉄鉢盛り籠ですが、こんな感じです! いい感じですよね。 みかんとかりんごとか入れたい。 あとは割ってないクルミとか! 群生してもいい感じです。 素敵ですね。 今回は私は加工が難しい竹、通称ねばい...
日常

一年時第一課題、完成しました!

ついに完成しましたよ! 第一課題の六つ目編み盛り籠が完成しました! 長かったですね。 5月20日から始まったと思いますので、まるまる1ヶ月かかってますね。 もちろん、各工程で説明が入ったり、全然関係ないデッサンの授業があったりと、まるっきりカゴを作っていた訳ではありません。 それでもこれだか時間がかかるのだから、どれだけ大変かということがほんのり伝わればいいな。 というわけで、今回完成させた六つ目編み盛り籠はこんな感じです! ...
日常

竹と向き合いつつ、小課題をこなす日々

最近全身が痛いです。 主にずっとあぐらをかいて下をむているからなんですけどね。 楽しいが半分、難しくてキーってなるのが半分といったところです。 さて、ただひたすら毎日似たような作業を繰り返す日々ですが、そんな中でもちょっとした息抜き課題みたいなものもやらせてもらっています。 例えば先週はかざぐるまを作りました。 どうですか? かわいいでしょ。 自分でいうなって? まぁ、なかなかの出来だと思います。 ...
スポンサーリンク
google.com, pub-6153854173590970, DIRECT, f08c47fec0942fa0
タイトルとURLをコピーしました