個人情報保護士認定試験に挑むことになったお話

正直若干めんどくさいという気持ちもあるのですが、個人情報保護士認定試験というものを今回会社で受けることになりました。

ことの発端は私のある意味余計な一言で始まったのです・・・。

 

部長「黒塗りでいいからデータだしてよ。え?なんで?個人情報?だから黒塗りで・・・」

 

なんだかめんどくさそうな話しをしている部長。

個人情報ってやはり扱い難しいのかなぁと何気なくGoogle先生と会話してたら見つけてしまったのです、個人情報保護士という資格を。

個人情報保護士という資格は一般財団法人全日本情報学習振興協会というところがやっている人芸試験です。

口に出すと噛みそう・・・。

お、面白いのあるじゃん!と思い即資料請求。

午前中に請求したからか、翌日には資料が届いてました。

 

私「部長、こういうのありますよ。データ出せない根拠が曖昧なんで、勉強して判断してもらいましょうよ!」

部長「これは、おもしろそうだね。君、受けて。受験料は出すから合格してね。」

私「・・・はい。」

 

という感じで受けることが決まったに決めたのですが、ネットやいただいた資料を見てるだけだと正直内容がよくわからない。

まぁ、個人情報なんで常識的に考えたらいけるっしょと楽観視していた私ですが、基礎からやった方がいいと思いこの二冊の本を経費で買ってもらいました。

個人情報保護士用テキスト画像

早速テキストは読まずに過去問を解いてみよう!

うんうん、わかるわか・・・

え、OECD8原則?

え、JIS Q 15001?

え、ISMS適合性評価制度?

 

 

 

な に こ れ ? ?

 

 

 

常識的にわかる問題も結構あるのですが、歴史的な背景や法律関係の話しは全くわからず・・・。

そうだね、そのためのテキストだもんね。

これはかなりやりがいがありそうだ。

 

ということで、次の試験が6月10日にあります。(申し込みは4月26日まで)

それまでにがっつり勉強して一発合格してやりますよ!

ここで書いちゃったからにはマジでやらないと、落ちたら指さして笑われそう・・・。

 

自分の勉強の為にもややこしい部分やまとめれそうな部分があれば適時メモ代わりに記事を書いていきます。

興味ある方がいれば、コメントやメッセージお願いします。

励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました