アデニウムオベスム育成記録(その1)

すでにアデニウムアラビカムは育てていますが、実生はしたことないので砂漠のバラことアデニウムオベスムの種を買ってみました。

会社の方にいくつか種を分けたので9タネで実生記録をつけていこうと思います!

 

タネはすごく細くて、1cmぐらいの薄茶色なタネです。

どっちが上でどっちが下なんだろうか・・・。

10タネで購入したのですが、15タネあったので、会社の方に6タネお分けしました。

なので、最初に書いた通り9タネ育てることになります。

これを36時間ほど水に浸します。

何故36時間かって?

24時間で上げようと思ったのですが、作業するのを忘れていたからです!

そしてちょうど育苗セットが9スロット空いているのでそこに植えました。

植えつけたのは2020年4月29日です。

この育苗キット、覚えている方いますかね。

実は隣に亀甲竜1号さんたちがいるんです。

まだ植え替えてないのかというツッコミは無しの方向で。

仲良くしてね。

 

亀甲竜?何それって方はこちらをどうぞ!

 

さて、育苗キットを使った理由としては、腰水が簡単だからです。

腰水とは背面給水のことで、上から水をかけてもいいのですが、それだと小さいタネの場合流れてしまうことがあります。

なので、入れ物の下の穴から水を土に吸い上げてもらうことを背面給水と言います。

またの名を腰水や底面給水。

私は腰水と呼ぶのが好きです。

また、もう1つ腰水をする理由ですが、タネが発芽するまではなるべく湿気を多くする必要があります。

土が乾くとタネも乾いてしまいますので。

腰水をすることによって土が常に湿っている状態になりますので、湿気を確保できます。

もちろん、この上に蓋をして湿度を保持できるようにしていますけどね。

 

待つこと4日、5月3日日に発芽を確認しました!

この感じだと前日にすでに芽が出ていたかもしれませんね。

まぁ私が気がつかなかったのなら出てないに等しい!(傲慢)

 

翌日5日目にはだいぶ大きくなっていました。

まだ最初の双葉が開いてない感じです。

全体的に白っぽい色で可愛らしいですね。

しかし、植えて5日でここまで育つとはすごいですよね。

塊根植物と思えない成長スピードです。

 

7日目にはかなり芽が揃ってきたのですが、1つ色が無い子がいました。

最初の芽も白っぽくはあったのですが、ここまでは白くなかったです。

最初の双葉も育ちきっていない・・・。

大丈夫なのかな?

様子を見ることにします。

 

そして本日、9日目のアデニウムオベスムはこんな感じです。

まずは1番大きい子はこんな感じです。

若干ぴんぼけしていますがお許しください。

高さとしては約4cmです。

めっちゃでかいです。

たった数日でこれですよ、驚きです。

全体としてはこんな感じになります。

右上の子が最初に発芽を確認した子です。

左上と下段中央はまだ芽が出ていないですが、7/9(77.78%)で発芽が確認できました。

中央の子は相変わらず真っ白で双葉もちゃんと成長していない感じです。

斑入りみたいな状態ですね。

こんなことってありえるのかな?

一応検索すると斑入りのアデニウムはあるといえばあるのですが、どれも葉っぱの方の色が白かったり黄色かったりというもので、本体が白いというのは見つけられませんでした。

大丈夫かどうかはわかりませんが、このままゆるりと成長を見守っていきたいと思います!

 

ということで、またキリがいいところで報告します!

続きをどうぞ!

 

 

ランキング参加してます。

よかったらぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました